2016年1月17日

シーホークス楽しませてくれてありがとう!




今日は2015シーズンのディビジョン・ラウンドということで、シアトル・シーホークスにとってはプレーオフ二戦目。

結果は、カロライナ・パンサーズに負けました。後半頑張ったけど届かず、結果的に完敗ね。

私にとっては、フットボールシーズンの終わりです。これからパンサーズが勝ち進んでスーパーボールのチャンピオンになったら嬉しいかな。カーディナルズでもいいけど。

1シーズンだけだけど楽しませてくれてありがとう、シアトル・シーホークス。ここまで入れ込んで見てきたシーホークスなので、私としては選手たちのこれからが気になります。

マーション・リンチはどうなるのでしょう。もうすでに様々な憶測が流れていますが、もっと長いスパンで彼がこれからどんな人生をおくるのかとても興味があります。恵まれない生い立ちや、プロになってからのトラブルなど報じられていますが、彼には不器用でも善良で一途なハートを感じます。前途に幸あれと祈らずにいられません。

器用で賢いシャーマン、一時代を築いたヘッド・コーチのキャロルはもうかなりの年です。彼らはこれからどのように世界を切り開いてゆくのでしょう。

アメリカのプロフットボールがビジネスとして大成功している背景には、時代と共に変わり続ける強さがあるのだと思っています。ピート・キャロルを始めシーホークスの現プレーヤー達はその最先端にいるような気がします。初心者ファンの印象ですけどね。



ところで、最後に一つ言いたいことがあります。

カロライナ・パンサーズのユニフォームの色は大っ嫌い !!

あの、青と黒と真っ白の組み合わせは、まるでアマゾンの毒カエルみたいで、見るものに(少なくとも私に)警戒感というか、不快感を与えます。とにかく、愛着と正反対の感情がおこるのを禁じえません。

あんないろどりのユニフォームをいつも見ていたら、ファンや選手は、人間が意地悪くなるんじゃないの?

負けて悔しい、言いたい放題でした。





0 件のコメント:

コメントを投稿